半年待ちで購入した業務用スライサー、スーパーベンリナーは待ってでも買ってよかったおすすめスラーサー(マンドリンスライサー)

目次

人気すぎて長期欠品中のスーパーベンリナー

長年愛用しているベンリナー

新しくお店を始めてスライサーを購入しようと思って

ネットショップを見るとどこにもない、ぜんぜんない

あれ?って思いながらいろいろ調べて見ると

けっこうな人気商品だったんだね。

このベンリナーってスライサー3タイプあって

ベンリナーNo64,スーパーベンリナーNo95,ジャンボベンリナーNo120

通販とかみても標準タイプのベンリナーとジャンバベンリナーは

見つかるんだけど、スーパーベンリナーはないのです

使ってる私の感想からすると、

標準タイプのベンリナーは幅が狭い気がする

65mmしかないとにんじんとかきゅうりとかの細い食材しか

スライスできないのよね。

ちょっと太い大根とか玉ねぎとかスライスしようとしても

幅がたらないのです。

かと言ってジャンボベンリナーはデカすぎる

キャベツスライスする前提じゃなきゃ取り回し不便でしょって感じ

むしろキャベツスライス専用みたいな。

と思うとスーパーベンリナNo95が一番汎用性が高くて良いわけです。

スーパーベンリナーが他のスライサーと比べて圧倒的に良い理由

なぜベンリナーがそんなに良いのか?

いくつかの理由をあげてみます

スライスする厚みの自由度

ベンリナーは本体裏に厚みを調節するためのハンドルが付いていて

無段階で調節することが可能。

調理の現場ではその時々で、素材によってスライスしたい厚みがちがいますよね

それを無段階で自由に変えられる機能を持ったスライサーは

他にはあまりみたことがないベンリナーならではの機能でしょう

刃が脱着式

どんな刃物でも使っていくうちに切れ味は落ちてきますよね。

切れ味の悪い刃物と切れ味の良い刃物で切った食材を比べると

断面の綺麗さも違えば、食材の日持ちも変わってきます。

手にかかる負荷も変わってきますね。

ベンリナーの刃はビス2本で止まっているだけなので取り外しが

簡単で何度も研ぎ直すことができるので、良い切れ味を

永続的に維持できるのはかなりポイントが高いですね。

いろいろな状況で使用しやすい

バットやボールの縁にかけて使いやすいように窪みがあったり

台のうえに直に置いて使用しやすいよにボトムにはラバーがついてます

本体のプラスチックの剛性が高くかなりしっかりした作りになっていて

しっかり握り込んで使えるから力も入りやすいです

デメリットといえば

デメリットってデメリットは特にはないんだけど

しいて、取り上げるとしたら2点でしょうか

見た目がチョイださ

ベンリナーの欠点をあげるとしたら、ちょっと見た目がダサいかなーと

それは言いすぎだとしても、オシャレ感はまったくないですよね。

もうちょっとデザインが洗練されてたら、使うときのモチベーションが

上がるのになと思う

素材がプラスチック

金額からすれば、プラスチックでも致し方がないとは思うけど

プラスチックがゆえに、落として割れてしまう心配もあるし

何かの拍子に割れて今うことがあることは否めない

購入するときの注意点

念の為、購入を検討されてる方に注意点をまとめておこうと思います

家庭用とプロフェッショナルシリーズがある

家庭用のスーパー便利なーは最低限の機能を備えたシンプル設計になっています

プロフェッショナルシリーズになると使いやすさをしっかりと

考えられた機能が備わっているので断然こっちがおすすめです。

販売サイトによっては価格が高騰している。

2022年12月現在ではやはり生産が間に合っていないようで

なかなか手元には届かないんですが、

とりあつかっているショップも限られています。

楽天ではだいた商会とゆうところしか扱っていなくて

ここが最安値ですね

はじめて注文した時は、一方的に注文を取り消されて

なんでか?と問い合わせたところ、納期がいつになるか

わかりませんとのこと、

いつになってもいいからと言って注文入れたら

ようやく注文できました。

そして、待つこと約半年、、、

もしかしたら来ないんじゃないかと不安に感じてましたが

無事手元にやってきました。

Amazonでは現状4790円になってますが、ちょっと前までは7000円の

値がついていました。

とはいえ納期1〜2ヶ月となってますが、多分嘘だと思います。

最安値は4000円くらいだと覚えておいてもらえると

良いと思います。

一応、購入リンクを貼っておくので、参考にのぞいてみてください。

だいた商会で最安値購入するためのリンクも合わせて

貼り付けておきます

この記事を書いた人

飲食店を経営して15年 開業、経営、繁盛店にしたのち売却
そして、また新しいお店からのスタートです。
私のこれまでの成功と失敗をして今思うことが誰かのお役に
立てたら幸いです

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次