こんなラベラー待ってた!おしゃれなラベルがスマホで簡単に作れるp-touch cube

目次

p-touch cubeを使ったら、もう手放せない

仕事の都合とか日常で時々はつかっていたラベラーが

こんな感じの、ネームランドみたいなやつですよ

よくある感じのやつです。

ただこれって、、意外と使い方簡単じゃないんし、

ちょっとおしゃれにはならんかなと思いながらも

使ってはいたんですよね、あまり目立たないところで

それでいて、消えにくくなるような時とかね、

使う度に、アダプタコンセントつながなきゃあかんでしょ

しかもこんな小さな画面じゃイメージ湧かないんですよね

で、できあがりがこんな感じだとちょっと残念な感じしちゃいません?

ひょんなことから、Pーtouch cubeに出会って、もうびっくりしましたね

ラベルのデザインはスマホで感覚的に作れて、あとはプリンタとbluetoothで

接続して、手のひらサイズの小さなプリンタからおしゃれなラベルが出てきちゃう

もうね感動的でした

仕事柄、パッケージにシールを貼ったりすることあるんですが、それなりの

ものには包材屋さんとかとデザインを相談したりしてつくったり

場合によっては、A4サイズのシール印刷で作ったこともあったけど

どうしても、時間がかかりすぎてしまったり、めんどくさかったりがついてまわてきた

んですが、p-touch cubeだと慣れてしまえば

わずか数分で結構かっこいいデザインのシールが作れちゃうんですよね、

気軽の何がいいかって、精神的ハードルが下がると、楽だからどんどん使おうって

意識が変わるんですよね、

字が下手なコンプレックスともおさらば

そもそも、僕がなぜそんなにラベラーを使いたいかというと

ズバリ!字が下手なんです。

これは字が下手な人にしか理解できない悩みだと思うんですが、

あまり手書きのものを見えるところに貼ったり印つけたり

したくないんですよね、だって

ダサくなるんだもん。

せっかくのいい感じのものも下手な文字のラベルを

添えるだけでいっきに残念な感じになっちゃう

そんな時に、ささっと作って貼れたら、どれだけ助かるでしょう?

僕としてはもうお金に変えられない価値があるんですよね。

もうすっごく気に入ったので紹介させていただきます。

P-touch cubeって?

p-touch cubeはbrotherのスマホ専用アプリでラベルデザインをして

スマホとプリンタをbuluetooth接続をしてラベル作成をするものです

使い勝手に合わせた3タイプ

基本的なスマホアプリでデザインをしてbluetoothで接続し、ラベルプリントをする

基本機能は変わらず。

PT-P300BT

最低限の機能を備えた、最も軽量でコンパクトコスパは高い

注目すべきは

  • テープ幅は12mmまでに限定される
  • テープのカットが手動
  • 電源が単4乾電池

この点が上位機種より劣る点でしょうか

PT-P710BT

3機種のちょうど間の機能を備えていて、

この機種から性能がアップした点が

  • PC接続(PCでのデータ作成)が可能に
  • リチウムイオン充電池に変更
  • オートカット機能が追加
  • テープ幅が24mmまで使用可

リチウムイオンバッテリーが内蔵になってUSB-Cで充電して使用できるようになったのと

オートカット機能がついたことこ

これは正直絶対にほしい機能

PT-P910BT

最上位機種になって印刷解像度が上がったこと

テープ幅が36mmまで使用できるようになったこと

この2点が必要ならば最上位機種が必要かもしれませんね

主に業務用のシーンでかなり活躍してくれます

デザインセンスがなくても大丈夫

P-touch cubeにはあらかじめシーンに合わせたテンプレートがはいっているから

ただ文字の羅列はできるけど、おしゃれなデザインとなるとちょと自信ないなって方には

おすすめの機能です

シーン別テンプレート

とてもスタイリッシュなラベルデザインばかりで、このテンプレートを使用するだけで

小物や備品がおしゃれになります。参考のため

シーン別に保存されているテンプレートを紹介いたします。

整理収納(オフィス)備品管理

3831DB44-0549-4D36-A9C6-E76A82137588_1_201_a
3831DB44-0549-4D36-A9C6-E76A82137588_1_201_a1
A6118AB3-170E-447D-8EA4-F661FE866B97_1_201_a
A6118AB3-170E-447D-8EA4-F661FE866B97_1_201_a1
F69CC257-4C08-4323-BEE3-6C294FAF432C_1_201_a
F69CC257-4C08-4323-BEE3-6C294FAF432C_1_201_a1
previous arrow
next arrow

ショップ

42B39A3B-E823-4C57-B3BF-BDCF8E6ACF9F_1_201_a
42B39A3B-E823-4C57-B3BF-BDCF8E6ACF9F_1_201_a1
1E0F2750-49D0-45B8-84E6-668E4AF9CCA0_1_201_a
1E0F2750-49D0-45B8-84E6-668E4AF9CCA0_1_201_a2
2F9F9DF5-9DD6-4A95-AFE2-FB7A7312D4B2_1_201_a
2F9F9DF5-9DD6-4A95-AFE2-FB7A7312D4B2_1_201_a1
EDC72519-12D8-4FCB-9C52-2EC46998057B_1_201_a
69F05C31-27BF-4350-A9A2-F7D09A5718BF_1_201_a
previous arrow
next arrow

書類整理

5DF72FFD-3B89-4992-8053-354C8744D005_1_201_a
5DF72FFD-3B89-4992-8053-354C8744D005_1_201_a1
32F7E56E-95DC-4904-BF9F-992B378E6997_1_201_a
32F7E56E-95DC-4904-BF9F-992B378E6997_1_201_a1
B328D201-9C17-4B5C-8A07-7A4EE1F428F0_1_201_a
B328D201-9C17-4B5C-8A07-7A4EE1F428F0_1_201_a1
previous arrow
next arrow

表示ラベル

C177E90C-F6B7-45C1-84AF-55416A212E8C_1_201_a
C177E90C-F6B7-45C1-84AF-55416A212E8C_1_201_a1
0B475E99-CEBC-4231-A9B0-04CD665F82A2_1_201_a
0B475E99-CEBC-4231-A9B0-04CD665F82A2_1_201_a1
8AC78057-2E89-45FC-8EE6-D5392F910260_1_201_a
8AC78057-2E89-45FC-8EE6-D5392F910260_1_201_a1
previous arrow
next arrow

シェアラベル

3412BEAA-2976-4B96-B336-E86F78A0D7C8_1_105_c
3412BEAA-2976-4B96-B336-E86F78A0D7C8_1_201_a
9BF65812-39EE-45AE-ADEC-CA2A30F851E1_1_201_a
9BF65812-39EE-45AE-ADEC-CA2A30F851E1_1_201_a1
previous arrow
next arrow

ギフトラッピング

1D1C5188-32E3-47C5-A538-5895FDFE3EEF_1_201_a
1D1C5188-32E3-47C5-A538-5895FDFE3EEF_1_201_a1
449E106F-75AA-432E-8F0C-82522E4AE20C_1_201_a
449E106F-75AA-432E-8F0C-82522E4AE20C_1_201_a1
5F7D9CFC-8AF2-42B8-8EE5-DC74E2BE5F47_1_201_a
5F7D9CFC-8AF2-42B8-8EE5-DC74E2BE5F47_1_201_a1
previous arrow
next arrow

整理収納(ホーム)

10A6F790-76A9-4DD7-888E-D43D91F30A69_1_201_a
10A6F790-76A9-4DD7-888E-D43D91F30A69_1_201_a1
924AB0A6-F0FB-4BA4-9016-C5A02FBC0429_1_201_a
924AB0A6-F0FB-4BA4-9016-C5A02FBC0429_1_201_a1
CED061C6-F13E-4C2D-8A83-0F1F24162D32_1_201_a
CED061C6-F13E-4C2D-8A83-0F1F24162D32_1_201_a1
previous arrow
next arrow

ネーミング

683F42D9-E117-4B31-907B-50D22409FA39_1_201_a
683F42D9-E117-4B31-907B-50D22409FA39_1_201_a1
8E08C23C-8514-4FB0-A87E-59C101252750_1_201_a
8E08C23C-8514-4FB0-A87E-59C101252750_1_201_a1
9B1A37A1-CADE-4CEC-B798-9D866BACA627_1_201_a
9B1A37A1-CADE-4CEC-B798-9D866BACA627_1_201_a1
6D7D7832-8A9C-4500-BB0C-8B2166C2A303_1_201_a
6D7D7832-8A9C-4500-BB0C-8B2166C2A303_1_201_a1
previous arrow
next arrow

使いやすさとバリエーションが豊富

使う時も電源を入れてbluetooth接続するだけ

本体裏側に電源ボタンがあって本体電源を入れて

あとはスマホ操作でアプリを立ち上げてプリンタと接続するだけ

1分もかからずできてしまいます

からの

これで接続完了、早いでしょ?

小型コンパクト

P-touch cubeはコードレスだからどこにでも置けちゃいます

サイズがとても小さくて場所を取らないのが良いです。

私が使用してるPT-P910BTは3タイプの中で一番大きいものになりますが

それでもコンパクトでパソコンの脇に置いていても全然邪魔になりません。

ラベルの種類

テープ幅は 

3.5/ 6 / 9 / 12 / 18 / 24 / 36mmまで細かく選べるようになっています。

PT-P300BTは12mmまで、PT-P710BTは24mmまで使用可能

テープの種類

51A50D16-3CCB-449D-A7EA-6BC737D1616D
C0C3CADB-EB47-4388-8E97-83D979B213AB
9524C590-2BD1-44FE-8A09-77CAA2796432
883367AA-1362-4865-B34B-28A793EE30B5
BB25F551-B32C-4EA6-B5C2-B0D22AD6EE91
previous arrow
next arrow

テープの種類がこちら

  • マスキングテープ
  • クリアマットテープ
  • おしゃれテープ
  • リボンテープ
  • カラーテープ
  • ファブリックテープ
  • キャラクターテープ

これだけの種類があればたいていの用途にはまず困らないと思います。

ただしそれぞれの素材によてはテープ幅の制限があるものもあります。

フォント、アイコン、などのデザイン素材の紹介

2分ほどで簡単にささっと作ってみたラベルですが、自由度が高くて

それっぽいラベルが簡単にできちゃいますねー

それではP-touch cubeのアプリにストックされている素材をパーツごとに紹介いたします

フォント

E53BD5B5-1C44-4DE0-8012-BCC910A2E198_1_201_a
39BC0709-A354-4205-95E3-288B150C9FB4_1_201_a
29219665-8F13-4C58-A372-51D6C749A549_1_201_a
CCDA5B30-3154-4081-B3E3-2FDC576476E1_1_201_a
B202B836-5AB7-49AE-BC81-1F0B0D9A7C5D_1_201_a
054F5026-BCDC-409B-ADEE-64AFCEA85FB1_1_201_a
84DD63D7-E776-4693-938A-C6D70169267A_1_201_a
5293D3C9-1E8B-43B3-A8B7-726A568D1DDD_1_201_a
54692333-E5EA-458A-AB98-7BE645D7F8CF_1_201_a
0BC485F1-BF85-49A7-86C0-3AF98D596184_1_201_a
EB8DE7DE-6F14-4FC8-B353-39BC27AF6C05_1_201_a
previous arrow
next arrow

P-TOUCH cubenoのオリジナルのフォントと、プロ用デザインソフトでも使用される

アドビのフォントもしくはほぼ同じフォントが使用でき、選べるフォントはどれも

良いものばかりです。

アイコン

4AF59FA4-6C7E-482A-A3EA-0D66ED8E7023_1_201_a
DF466ABC-60A6-4215-A8CD-691E87945152_1_201_a
BB5F52A8-8329-4F02-8430-DFD430B98D60_1_201_a
B99D9685-B7EB-44B5-850B-AFAE3EFDDCD9_1_201_a
412523FA-9B66-4CB2-B373-7DA3D7B5CA8E_1_201_a
57E7AD32-5C1F-4C0C-9FB6-76B6CA9B6EAD_1_201_a
98237518-F3F1-4A09-8AF4-9B0037259524_1_201_a
EDD6CBFA-5DD8-4525-AEE2-6E753ABD40F8_1_201_a
D98CC2FF-3AEF-49CF-B46B-D27F467AEA04_1_201_a
31D37554-2B13-4202-886B-FDCA395211C9_1_201_a
5A8D0A74-8916-4F41-B742-49CC8744927A_1_201_a
29AE5AA4-D7FB-4475-A6D9-E8F2477E7CD0_1_201_a
previous arrow
next arrow

使えるアイコンは多数ありますが、僕的には可も不可もないかなといった印象

フレーム

D310A806-4ACF-49F7-9BED-6DEA6ABD9262_1_201_a
AD3854A4-C34C-491D-9AB2-F3ECB8858435_1_201_a
7B7FA528-5F2D-4992-8532-7937B89E03BA_1_201_a
5AC2C73C-86E2-409B-8EB7-5135772CD9D9_1_201_a
AA81BE26-5D39-4285-8573-1F7529E43B2F_1_201_a
9FF4BDB1-31D4-4C32-8411-2283022F291C_1_201_a
1B3FCF06-D9C2-4C23-B495-47A5AEFEF098_1_201_a
47EF627F-D164-4898-862F-BDC8316D91EE_1_201_a
35A2FF6A-B965-47CF-9810-EDA60C4E2F6A_1_201_a
A8AC2621-53C1-4493-A418-E626E9D96015_1_201_a
previous arrow
next arrow

ラベルデザインの印象を大きく変える結構重要なフレームの種類が多いのは

とっても嬉しい。

写真も入れられちゃう

デザイン編集画面に画像ってあったんで試しに画像挿入してみました

解像感を見てみたかったのであえてごちゃごちゃした画像を選んで挿入してみたところ

こんな感じで挿入できました

やっぱりカラーにはならないようです

解像感はめめっちゃ高くはないもののなんとなーくはわかるかなーって感じでしょうか

もしも気に入ったアイコンが見つからない時は写真入れちゃうのもありかもしれませんね

ロゴマークも簡単に入れられるから、プロの現場で実用的に使えます。

ご自身でお店とか、ブランドをもてらっしゃる方であれば大抵ご自身のロゴマークは

持っているかと思います

ぼくの場合はaiデータも持ち歩きますし、JPEG、PNGなどの画像ファイルと、iphoneの

写真の中にも保存してあって、いつなんどきでも使えるように持ち歩いてはいるんですが

そのように準備してあると、

p-touch cubeならいとも簡単にロゴ入りラベルを作ることもできちゃいます

この機能はお店とかやられてる方にとってはすっごく嬉しい機能だとおもいますよ。

比較機種 CASIOのネームランドイ・イーマとくらべてみてどう?

さて、ずっとp-touch cubeを紹介してきましたが、ラベルといえばやはり

元祖ネームランドを忘れてはいけませんね、

実はCASIOさんからもでてますね、スマホでデザインしてbluetoothで接続するラベルプリンタが

2機種出ています。

それほど大きな違いはないものの、フォントの種類やフレームの数がちょっと少ないかなーと思います

しかしながら、内蔵のフォントが結構可愛いと思います。

あと、こちらの機種だと電源供給がAC電源アダプタ接続なので、コンセントが近くにあるところ出なければ

使用することができません

最大印刷テープ幅が24mmなので、もっと幅がほしんだよなーと思われる場合は

p-touch cube1択かなと思いますね

フォントの可愛さアイコンの可愛らしさはネームランドの方がいいかも、

フォントの数は少ないものの可愛らしいフォントやフレームが結構はいっているようないんしょうです

僕の個人的な感想

p-touch cubeとネームランド・イーマではそもそもの企業がターゲットとしてる

ユーザーがちょっと違うような気がします

どっちの方が優れているとゆうわけでなく、使用する人によて向き不向き

があるんでしょうね

p-touch cube

小規模の個人店、小売店飲食店やオフィスや家庭でスマートにスタイリッシュなデザインで

使用することを想定するなら、だんぜんこっちがおすすめ

ネームランド・イーマ

お子さんの名札とか、可愛らしくラベルをつけたい、フェミニンな感じのラベルを作りたい方

にはこっちがおすすめかなとおもいます。

まとめの個人的な感想

実際に僕はPT-P910BTを多肉植物のタグ付けに使用していますが

すっごく助かってます、

なにより、へったくそな文字でふだを作らなくて良いから

それなりに整うんですよね

あと、我が家では調味料とかは詰め替えて使うものがあるんですが、

同じような缶に入れてしまったり、透明の瓶でも砂糖と塩みたいな

ぱっと見では見分けがつかないものってラベルをつけてわかりやすく

したいじゃないですか?

その時に、へったくそな文字でシールに名前書いて貼るとめっちゃ

ダサくなるのに、ラベルシールにするだけでなんか

北欧風のおしゃれデザインになったような気がしません?

これだけの作業がスマホピピっていじるだけで作れちゃうから

本当に助かってます。

これなら1家に1台あってもいいと思ったので紹介させてただきました。

最後まで読んでいただいてありがとうございました

一応p-touch cubeのリンクを添付しておきます

brother P-TOUCH CUBE 公式サイトリンク

この記事を書いた人

飲食店を経営して15年 開業、経営、繁盛店にしたのち売却
そして、また新しいお店からのスタートです。
私のこれまでの成功と失敗をして今思うことが誰かのお役に
立てたら幸いです

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次