マンデリンじゃないインドネシアのコーヒー豆を試したけど、想像超える良さだった(インドネシア・フローレス島・バジャワ・ウオッシュ)

今日のコーヒーはインドネシア フローレス島
バジャワ ウォッシュってコーヒーです

そろそろお店のコーヒー豆のラインナップを大幅入れ替えしようと
いろいろとサンプルを取り寄せてはテストしてるところ

海の向こうコーヒーさんに先日相談して、中深〜深煎りにして

コクと甘みがしっかり感じられるのありませんかって

で、紹介してもらったコーヒー豆の1つがこれ

インドネシアと言えばマンデリンて
イメージが強いんだけど

このインドネシアはまったく違う
コク+苦味+甘み 
深煎りなんだけど程よく酸味が残ってるから
キリッとしてんのね

好みの奴です、理想的
これはコレクションしておきたい

海の向こうコーヒーさんに
感謝です

もうまもなく開店して1年

数十種類のコーヒー豆を試してきて

紹介はできてないけど気にいった豆はたっくさんあってね
けど、在庫も使い切らないと次のコーヒーを出せないのです

気に入った豆は使い続けたいし
気に入ってくれてるお客さんの顔を想像すると
なかなか変にくい

あまり沢山扱い過ぎると
在庫と鮮度の問題が出てくるから
あまり沢山も常時扱えるわけでもない
のです

自分がもっといろんな豆を探したいだけって
ゆう身勝手な裏事情がね
あるわけで

てなわけで、程よいロットで仕入れて
入れ替えを早めにしていこうかと思いますです

話は戻り、今日のコーヒーはまだサンプルのテストで
商品化はもうちょい先になります
です。
お楽しみに

この記事を書いた人

飲食店を経営して15年 開業、経営、繁盛店にしたのち売却
そして、また新しいお店からのスタートです。
私のこれまでの成功と失敗をして今思うことが誰かのお役に
立てたら幸いです

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次