
ビアポップprofile
ビアポップ別名新玉つづりとゆう名前で、新たまつづりとゆう名前で流通しているようです。
耐寒性は0度を下回ると、耐えられないので3度を下回り始めたら室内に取り込んだ方が良いみたいです
日当たりがよく、風通しの良いところが良いみたいです。
ビアポップの葉挿しいたし方なく冬に決行 2021/12/中旬
2021年末の暴風被害でハウスの倒壊と花壇の倒壊で鉢が倒れてしまったとき
ビアポップがバラバラになっちゃて、、、

まーそもそも、セダムのビアポップや虹の玉は葉っぱが落ちやす
イメージなんだけど、ちょと触っただけでボロボロ落ちちゃうことしょっちゅう
なんだけど、
室内なら冬でも発芽するみたいです
落ちるたびに土に挿して1週間くらい放置しておくと根が生えてくるんですよね、
時に芽も一緒に発芽したりするんですよ
。

冬だってのにちゃんと発芽してくれる。
南側は日当たりが良くて、あったかくなるから休眠してないのかな
日々着実に成長してるきがする
葉挿しの土は細かめで保湿力高めの土で
葉挿しをして芽や根が出るまでは水をあげないんだけど
根の出始めはすっごく弱々しい根っこであまり水捌けが良すぎると
水を吸い上げられないので、ちょとだけ根が張るまではちゃんと水が吸えるように
保水力の高い赤玉土を細かくした土を敷くようにしてます
それが良いか悪いかは育ってみないとわからないんだけどね