
冬になると毎晩のように鍋ばっかり食べてるのでせっかくなので
レビューします
麺屋武蔵って?
東海地方に住んでる私にはまったくなじみのないラーメン店で調べてみると、東京の方に15店舗を
構える超こだわりの繁盛ラーメン店みたいですね。
それぞれの店舗で個性の違うラーメンを提供してるんやね
なるほどなるほど
麺屋武蔵監修の鍋スープはいかに

だしにこだわるラーメン店の鍋スープだけに期待度が高いです
お汁は濃ゆい茶褐色のスープ、味見してみるとなんとも一言では
表現できない肉系とも魚系とも表現できない深みのある感じ
コクのあるマイルドな醤油味で、ガツンとくる焦がしニンニクの
ような香りで、どことなしか最後に甘いようなよいんと、ピリッとくる
黒胡椒のスパイシーさがあります
原材料を見てみるとあながち僕の分析も間違ってないよでよかった
けどあの味はエビ調味料の味だったんやろなーこの単調でない複雑な味は
ただ、ぼく個人的には最後にくるふわっとくる甘い余韻が好みではないかも
これは完全に好みで差が出ると思うけど
間違いなく大人向けの味だと思う。
お子さんたちにはこしょうのスパイシー感がちょっと苦手ーてなるかもしれないね
我が家ではもう少し和風のパンチが欲しかったので、鰹節の粉を
さらに追加してカツオだし風味をガツンと追加しました
具材の相性
豚肉とか鶏肉との相性がいいとおもうなー、もつなんか入れてもすごく相性いいかもしれないね
今回我が家では、白菜とかもやしをたくさん入れてたべたんだけど
キャベツ入れても結構合うかもしれないなー
野菜をたくさん入れると、野菜の甘みがだいぶプラスされてさらにさらにマイルドになりますね
締めでおすすめは、うどんかラーメンこれで間違いないと思います
総合評価

今回の総合評価 ★★★
私的にはもっと何かガツンとくるメリハリのある味に仕上がってるともっとよかったな
と思いますね、うらを返せば、いろいろな出汁の調和の取れた味とも表現できるのかな?

あくまで僕個人の偏った価値観での身勝手なレビューなので、1意見として
参考にしていただけたらとおもいます。