
“PRIMUS”この黄色のOD缶を見ればあまりアウトドアに詳しくない方でも知ってるて方はいると思います
約100年の歴史の中で機能、デザイン共に優れたトレッキングギアをたくさん輩出したくさんの名機を生み出した
スウェーデンの燃焼器具のブランドです
私は思っています。廃盤になってしまってはいるけど中古相場では高値で取引されているものもたくさんあります。
そんなプリムスの長い歴史の中で今に至るまで超ロングセラーの人気ギアに2243バーナーと 2245ランタン
があります
こんかいは、私が愛してやまない2243バーナーを紹介していこうと思います

イワタニプリムス2243の紹介
歴史
1985年以上昔日本にPRIMUSがやってきた。そのときに2243が大好評で
プリムスは瞬く間に有名になりましたそれからこれまでの間2243は少しずつディテイルを変更しながら
現在の仕様IP-2243PAという品番で販売されています
特徴

ステンレス製の直径9センチのバーナートップに288個の炎口があります。
鍋底全体に火が行き渡るように設計されています。

十時の五徳がセットされています。この五徳は板厚もしっかり頑丈にできています
バーナーの下の板がバネ構造になっていて固定されています。のでこれをバラして分解し
洗ったりもできます。とてもシンプルな構造です
そしてこの十時の五徳が風防の役割も果たしているんですね〜

一見シンプルに見えるけど、機能美あふれる仕様になってるわけですね
イワタニプリムススペック紹介
収納サイズ 10.7✖️10.7✖️5.9 | |
五徳径 120mm | |
出力 4.2kw/3,600kcal/h | |
燃焼時間 約55分(IP-250タイプガス使用時) | |
本体重量 253g |
バーナー本体はとても頑丈にできていて、CB缶やOD缶のシングルバーナーの中ではトップクラスの高出力
燃焼時間の短さは高い火力とのトレードオフといったところでしょうか。
めちゃくちゃコンパクトで軽量とはいえないですね
他社製品比較
では有名どころのシングルバーナード簡単に比較してみましょう

出力 2.9kw/2,500kcal/h
重量 330g
燃焼時間 1.5時間
収納寸法
140✖️70✖️110
使用時
166✖️142✖️110

出力 2.7kw/2,300kcal/h
重量 274g
燃焼時間 2時間
収納寸法
68✖️82✖️110
使用時
155✖️155✖️127

出力 2.3kw/2,000kcal/h
重量 186g
燃焼時間 2時間
収納寸法
71✖️57✖️120
使用時
109✖️109✖️122
一般的に人気の高いガスバーナを3つ紹介しましたが、これらの火力がどれも3kw未満とゆうことがわかると思うんですが
この3つとも火力が弱いと感じることもほとんどないです、ですがより強い火力が欲しい場面においては
2243が一つあるととても助かるなと思うわけですね
人気も最大火力も双璧をなす153ウルトラ比較
こちらのプリムスp−153もかなりの人気商品で、火力は2243と同等の3600kcal/hの高出力で
ありながら重量わずか116g

手のひらに収まるほどコンパクトになります。
これだけを見ると絶対こっちの方がいいじゃんて思うかもしれませんが
それは使用する用途によって変わってくると思ういます。
ある説によると、こちらの五徳は、若干の強度に心配がある、という内容のクチコミを見かけたことがあります
実際に重いものを乗せたりしてガンガン使えそうな感じはしないですよね。
クッカなどでお湯を沸かしたりする用途には最高に良いようなきがします
私のように比較的平地でのキャンプがメインで携帯性よりもより頑丈で実用性を優先したい方には
プリムスIP-2243がおすすめかなと思いますが
本格的トレッキングシーンにおいて、より軽量、よりコンパクトな実用的ギアをお探しならプリムス
IP-153はとてもおすすめなんではないでしょうか?
私がプリムスIP-2243をどんな方におすすめしたいか
IP-2243はとてもシンプルでほぼ箱から出してそのまま使えます、むしろ私の場合はケースに入れたりはしないですね
ズボラなので、ガス管と装着したままでもそんなに邪魔に感じていないてこともありますが、
そのままの使用である程度の風がある時でもなんなく使えてしまう安心感がありますしね。
コンパクトさで言えば他にもたくさんあれやこれや出てきますが
料理にも使いたい、大きい鍋も乗せるかもしれないなどなど、小さいことは気にしたくない
強い火力もだせてガンガン使いたいって方にはめっちゃおすすめです。
ファミリーキャンプやカップルキャンプでもメインバーナーとしてももちろん使える火力はあるし、サブとしても
かなり使い勝手が良い出ようね
私は釣りに出かけたりするときの湯沸かしようにアンモボックスにいれて携帯したりします
これくりコンパクトにすればちょっとしたお出かけにとても重宝しますよね。
よかったらアンモボックス収納も参考にしてもらえたらなと思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます
プリムスIP-2243を紹介させていただきました
これからもアウトドアに参考になる情報を発信していこうと思います
時々覗いていただけると嬉しいです